wolf

経済危機「~ショック」

ライブドアショックとは?ストップ安の連鎖が起きた!

ライブドアショックは2006年1月16日に起こりました。もう9年も前なんですね。当時はFXはまだやっていなくて、株のデイトレをメインにしていました。ただ、株式市場が好調だった事もあり(日経平均も上げ上げでした)、デイトレだけでなく、持ち越し...
経済危機「~ショック」

2013年のイタリアショックは総選挙が原因?ユーロの下落に繋がった?

イタリアショックは2013年の2月下旬に起きました。何が原因か?というと、イタリアの総選挙です。緊縮財政賛成派と反対派で戦いが起きてました。主に緊縮財政賛成派は中道左派連合とモンティ首相グループ、反対派はベルルスコーニ前首相と五つ星運動グル...
経済危機「~ショック」

ドバイショックの原因とは?その後どうやって収束したの?

ドバイには政府系の投資会社がありますが、その政府系投資会社の1つ、ドバイワールドという会社が2009年11月下旬に多額の債務(590億ドル=約6兆円)の返済繰り延べを債権者に依頼したことでドバイの信用不安が起こりました。ドバイというと超高層...
経済危機「~ショック」

ギリシャショックとは?国債の暴落やユーロ暴落の原因について

ギリシャショックは2010年の1月にギリシャの財政状況の悪さが表面化した事がきっかけで起こりました。ちなみに~ショックと言われるものは多々ありますが、大きな経済危機が起こるとそれにちなんで名付けられてます。どうしてギリシャの財政状況危機が分...
経済危機「~ショック」

リーマンショックの時期に起きた超円高相場!その原因・流れとは?

リーマンショックはとても有名な経済危機ですね。FXをやっているとよく~~ショックという言葉を耳にしますが、その中でも1番聞いた事のある名前かなとも感じます。名前は知っているけど、具体的にどういう事か理解していないという方に向けての記事です。...
経済指標

アメリカ国債の四半期入札と大量償還とは?

このブログで何度かアメリカ国債の10年金利とドル円相場の浮き沈みは連動しやすい為チェックした方が良いと書いてきましたが、まとめた方が見やすいかなと思ったので記事にしてみました。米国債の四半期入札・大量償還とは?米国債はその名の通りアメリカの...
FX初心者の為の基礎知識

FXで耳にするジブリの法則って何?当たるの?笑

FX取引をしていると多くの人がふと耳にするのがジブリの法則ですよね!(本当かな?笑)まぁこれは都市伝説のようなものなんですが・・・・どういった事かというと、ジブリの作品がテレビで再放送されると為替相場が荒れる、円高になる、次の週の月曜日に株...
経済指標

FOMC(連邦公開市場委員会)とは?相場が荒れる事で有名です

FOMC(連邦公開市場委員会)とはアメリカの金融政策の中で公開市場操作の方針を決定する機関です。公開市場操作というのは、一言で言えば米国債の買い入れなどです。資金の供給量を調節する役割です。FRB議長をはじめとした理事7人と連邦準備銀行総裁...
経済指標

アメリカ雇用統計の日は為替市場が激しく動く!ノーポジもあり

FXを始めた時に経済指標?なにそれ?って感じだったのを懐かしく思いますが、その経済指標の中で1番重要なのがこのアメリカの雇用統計です。雇用=働いている人のデータになりますが、失業率や新規雇用者数などが毎月第一金曜日に発表されます。4月から1...
経済指標

FRB議長の発言は為替相場に影響度大!!

FRB議長の発言力はとても大きなものです。というのも、FRBというのが連邦準備制度理事会(Federal Reserve Board)の略なのですが、このトップがFRB議長だからです。そして、日本で言う中央銀行にあたる、連邦準備制度の最高意...