100年の1度の経済危機と言われたリーマンショックが代表的ですが、その他にもドバイショック、ユーロ危機など経済危機はたくさんありますよ。是非チェックして頂き、FX取引に活かして下さい。

スイスフランショックとは?
スイスフランショックとは2015年1月15日に突発的にユーロ/スイスフランが約3800pipsも急落した出来事です。背景には、スイスの中央銀行(SNB)が為替介入し、事実上1.20に防衛ラインが敷かれていた状態が長く続いていましたが、突然こ...

ドル円80円割れの超円高時代、その原因とは?
今のドル円相場はアベノミクスの推進により、大きく円安が進み120円前後で推移していますが、数年前までは1ドル80円を割れ、76円なんてレートをつけていた時代もありました。民主党から自民党へ政権交代した事をきっかけに円安トレンドに転換した訳で...

ブラックマンデーの原因とは?どうして相場の下落は長引かなかったの?
大暴落というと、1番有名なのはブラックマンデーかもしれませんね。1987年(10月19日月曜日)に起きたので、名前は知っているし、大暴落したのも知っているけどその内容までは詳しく知らないという方が多いかもしれません。株価の下落率は凄まじく、...

ポンド危機はジョージソロスとイングランド銀行の対決だった!?
ポンド危機とは1992年に起きたイングランド銀行VSヘッジファンド(ジョージ・ソロス)の対決でポンドが暴落した事を言います。当時ヨーロッパはERMという目標為替相場制を採用していて、欧州通貨に連動していたポンドが高止まりしていた所に目をつけ...

アジア通貨危機の原因はヘッジファンドだった!?
アジア通貨危機(アジア金融危機)は1997年にタイから始まりました。”アジア”と名前がつくくらいですから多くの国が被害を被ったのですが、その国は、タイを筆頭に、マレーシア、インドネシア、韓国、中国、台湾と広範囲に渡りました。また、日本は直接...

欧州債務危機とは?何が原因だったの?
ギリシャショックの流れを受けて、発生したのが欧州債務危機です。2010年に起こりました。ギリシャの財政赤字が公表していた数字より何倍も大きかった事で、他のユーロ加盟国にも同様の疑いが持たれたのです。主に疑われた国は頭文字をとって、PIIGS...

アルゼンチン債務危機とは?2014年にデフォルトの危機に直面?
2014年の6月にアルゼンチンがデフォルトする?といったニュースが出回りました。アルゼンチンというと、実は2001年~2002年に800億ドルの負債により、デフォルトしています。国債の支払いが出来ないって事で、多くの債権者が損失を被ることに...

ライブドアショックとは?ストップ安の連鎖が起きた!
ライブドアショックは2006年1月16日に起こりました。もう9年も前なんですね。当時はFXはまだやっていなくて、株のデイトレをメインにしていました。ただ、株式市場が好調だった事もあり(日経平均も上げ上げでした)、デイトレだけでなく、持ち越し...

2013年のイタリアショックは総選挙が原因?ユーロの下落に繋がった?
イタリアショックは2013年の2月下旬に起きました。何が原因か?というと、イタリアの総選挙です。緊縮財政賛成派と反対派で戦いが起きてました。主に緊縮財政賛成派は中道左派連合とモンティ首相グループ、反対派はベルルスコーニ前首相と五つ星運動グル...

ドバイショックの原因とは?その後どうやって収束したの?
ドバイには政府系の投資会社がありますが、その政府系投資会社の1つ、ドバイワールドという会社が2009年11月下旬に多額の債務(590億ドル=約6兆円)の返済繰り延べを債権者に依頼したことでドバイの信用不安が起こりました。ドバイというと超高層...