経済危機「~ショック」 スイスフランショックとは? スイスフランショックとは2015年1月15日に突発的にユーロ/スイスフランが約3800pipsも急落した出来事です。背景には、スイスの中央銀行(SNB)が為替介入し、事実上1.20に防衛ラインが敷かれていた状態が長く続いていましたが、突然こ... 2016.01.04 経済危機「~ショック」
FX業者の評判 インヴァスト証券【トライオートFX】の評判・口コミ トライオートはインヴァスト証券の独自システムです。元々インヴァスト証券はシストレ24という自動売買で有名なFX業者でした。ただ、完全な自動売買では物足りない部分もあり、相場の予想はあなた自身=人間がやり、取引は自動売買で行うというトライオー... 2021.07.06 FX業者の評判
FXニュース GMO外貨が1000通貨での取引も手数料が無料に! 良いニュースが入ってきました!それは・・・・、GMO外貨の1万通貨未満の手数料が無料になったんです。FXは通常1万通貨単位の業者が多いので、数千円から取引可能な1000通貨単位採用業者の時点でかなり絞られます。もちろん今回こんな記事を書いて... 2019.03.14 FXニュース
FX業者の評判 外為ジャパンの特徴と評判・口コミ 外為ジャパンの特徴としては、米ドル円のスプレッドが狭い事が挙げられます。また、原則固定のスプレッドですので、雇用統計などの指標などを除いては、基本的にはスプレッドが広がったりというのは見かけません。雇用統計などの指標の際にスプレッドが広がる... 2021.02.11 FX業者の評判
経済危機「~ショック」 ドル円80円割れの超円高時代、その原因とは? 今のドル円相場はアベノミクスの推進により、大きく円安が進み120円前後で推移していますが、数年前までは1ドル80円を割れ、76円なんてレートをつけていた時代もありました。民主党から自民党へ政権交代した事をきっかけに円安トレンドに転換した訳で... 2015.01.14 経済危機「~ショック」
経済危機「~ショック」 ブラックマンデーの原因とは?どうして相場の下落は長引かなかったの? 大暴落というと、1番有名なのはブラックマンデーかもしれませんね。1987年(10月19日月曜日)に起きたので、名前は知っているし、大暴落したのも知っているけどその内容までは詳しく知らないという方が多いかもしれません。株価の下落率は凄まじく、... 2015.08.26 経済危機「~ショック」
経済危機「~ショック」 ポンド危機はジョージソロスとイングランド銀行の対決だった!? ポンド危機とは1992年に起きたイングランド銀行VSヘッジファンド(ジョージ・ソロス)の対決でポンドが暴落した事を言います。当時ヨーロッパはERMという目標為替相場制を採用していて、欧州通貨に連動していたポンドが高止まりしていた所に目をつけ... 2016.02.29 経済危機「~ショック」
経済危機「~ショック」 アジア通貨危機の原因はヘッジファンドだった!? アジア通貨危機(アジア金融危機)は1997年にタイから始まりました。”アジア”と名前がつくくらいですから多くの国が被害を被ったのですが、その国は、タイを筆頭に、マレーシア、インドネシア、韓国、中国、台湾と広範囲に渡りました。また、日本は直接... 2015.08.26 経済危機「~ショック」
経済危機「~ショック」 欧州債務危機とは?何が原因だったの? ギリシャショックの流れを受けて、発生したのが欧州債務危機です。2010年に起こりました。ギリシャの財政赤字が公表していた数字より何倍も大きかった事で、他のユーロ加盟国にも同様の疑いが持たれたのです。主に疑われた国は頭文字をとって、PIIGS... 2015.01.13 経済危機「~ショック」
経済危機「~ショック」 アルゼンチン債務危機とは?2014年にデフォルトの危機に直面? 2014年の6月にアルゼンチンがデフォルトする?といったニュースが出回りました。アルゼンチンというと、実は2001年~2002年に800億ドルの負債により、デフォルトしています。国債の支払いが出来ないって事で、多くの債権者が損失を被ることに... 2015.01.12 経済危機「~ショック」