ヒロセ通商といえば、食べ物プレゼントが有名です。
取引量に応じて餃子をプレゼントといった感じですね。
そんなヒロセ通商のスマホアプリ(iPhone/Android)は細かく改善がされ、アップデートされています。
見て行きましょう。
まずはレート表示画面についてです。
![ヒロセアプリレート](https://xn--fx-hi4avfoa.jpn.com/wp-content/uploads/2013/11/hirosefx1-576x1024.png)
レートの文字の大きさは3種類選べます。
大体どのFX会社も大・中・小といった形で3種類です。
続いてメニュー画面を見てみましょう。
![ヒロセアプリメニュー画面](https://xn--fx-hi4avfoa.jpn.com/wp-content/uploads/2013/11/hirosefx2-576x1024.png)
ヒロセの場合は、メニュー画面はサイドバーのような形で見れます。
そして、メニューの量も多いのでスクロールする感じですね。
メニュー画面その2といった形でスクロールした画面はこちらです。
![ヒロセアプリメニュー画面2](https://xn--fx-hi4avfoa.jpn.com/wp-content/uploads/2013/11/hirosefx3-576x1024.png)
続いてチャート機能です。
![ヒロセアプリチャート機能](https://xn--fx-hi4avfoa.jpn.com/wp-content/uploads/2013/11/hirosefx4-576x1024.png)
ちょうどドル円が急上昇した所ですね。
時間足はTICK、1分足、5分足、10分足、15分足、30分足、1時間足、
2時間足、4時間足、8時間足、日足、週足、月足と豊富にあります。
ただアプリの操作性といった面ではGMOクリック証券のアプリやDMMFXのアプリ等に比べると劣るかなといった印象も受けます。
あくまでも当サイト管理人の印象なので、こればっかりは慣れの問題もあるかもしれません。
![ヒロセFXレート表示](https://xn--fx-hi4avfoa.jpn.com/wp-content/uploads/2013/11/hirosefx5-576x1024.png)
ヒロセは表示出来る通貨ペアはとても多く、上記のように、
あまり見慣れない通貨ペアも取引可能です。
スプレッドなど関係なく、なぜか勝率の良い、相性の良い通貨ペアというのも
取引すればデータとして出てくるので自分にとってベストな通貨ペアが見つかるかもしれませんね。
ヒロセ通商はPCからであれば取引もしやすく、
食べ物プレゼントなどのイベントもとても楽しめるFX会社です。
ただ、iPhone、Androidアプリに限って言えば、
そこまでおすすめ出来る訳ではないのかなと個人的には思います。
PC中心の取引や、GMOグループ(GMOクリック証券、FXプライムbyGMO)、
DMMFXグループ(DMMFX、外為ジャパン)と違った系列のFX会社という視点で考えたら、
口座開設してみてその操作性など違いを感じるのも良いかもしれません。
ヒロセ通商の更なる特徴についてはこちらの記事